アルミフレーム製作計画の試作品を3Dプリンターで作ってみました。
思っていたよりいい物が出来て満足です。
これは実用に耐えられるものなのか・・・
アルミフレームは3Dプリンターで作れるのか?
アルミフレーム
市販品の物と同じように設計図を書いてみました。
一応すべての部品を3Dプリンターで作ってみようと思います。さすがにネジは金属製のものを使います。
重い物とか乗せるのは無理かもしれませんが、軽い物を乗せるぐらいならこれで十分強度は足りるはず。
長さが足りない時は接着剤でくっつければ何とかなると思っています。
設計図

今回は試作品なので短く作っています。
ブラケットとか高さ調整のパーツとかをネジ止めして強度が分かれば後は何とかなるかと。
印刷設定はレイヤー高さ0.3mmで印刷。
ちゃんとした棚を作るとなると大きくなるので、0.3mmで印刷したいところです。
ある程度形になっていれば見た目は妥協、印刷時間が長くなりすぎると途中で嫌になりそうなので。
タップ
僕が使っている3Dプリンターは丸い穴を空ける時、0.5mmほど小さくなってしまいます。
ネジの大きさに微調整することも設計段階で可能だけど、めんどくさいので微調整無しで印刷しています。
ネジを入れる時はいつも無理やり止めていましたが、今回はタップを買ってきたので、これでネジ穴を拡張&ネジ山を掘ってみます。
このタップは素晴らしかったです。
金属みたいにきれいには出来ないだろうと思っていたけど、ほぼ完ぺきなネジ山が出来上がりました。
強度も申し分ない、ただ、繰り返し使っているといつまで持つかは不明。
実用は可能
試作品レベルで短く作っているので、これがもっと大きな物になるとどうなるかわかりませんが、この強度を見た感じ問題ないと思います。
もちろん金属のフレームのように重たい物を乗せるのはおそらく不可能だと思いますが、軽い物なら十分これで耐えれる感じはします。
チャンネル登録・高評価お願いします。
コメント