スピーカー

You Tube

【DIY】セメント充填スピーカー製作…その2

前回のセメント充填スピーカー製作の続きになります。 色々トラブルはありましたが、何とか完成しました。 前回は狭い所にセメントを流し込むのに苦戦、何とかセメントを充填することに成功しました。 今回は組み立てから完成...
You Tube

【DIY】セメント充填スピーカー製作…その1

セメントを充填するのに苦戦して、作業が思ったように進みませんでした。 とりあえず形にはなったので、途中経過までになります。 エンクロージャーのサイズは適当です。 セメント充填スピーカー 3Dプリンター製スピーカー...
You Tube

【スピーカー沼】ダイソースピーカーのエンクロージャーを3Dプリンターで作ってみたかった

3Dプリンター製ダイソースピーカーの音質はどこまでよくなるのか? 限界に挑戦してみました。 前回作った3Dプリンター製ダイソースピーカーの聞き比べをやってみます。 エンクロージャー製作はこちらからどう...
You Tube

【沼】ダイソー300円スピーカーのエンクロージャーを3Dプリンターで作ってみた

ダイソー300円スピーカーの究極の音質を求めて、エンクロージャーを作ってみました。 過去の失敗からなんとなく良さそうな感じの物を作っています。 前にもスピーカーを作りましたが、手間がかかったわりに納得のいく出来にはなり...
ブログ

【DIY】ダイソー300円スピーカーを改造して、パッシブラジエーターを取り付けてみた

ダイソー300円スピーカーを改造してみました。 前回はバックロードホーン型にしました。 今回は密閉型+パッシブラジエーターを取り付けています。 スピーカーの線を変えたり、吸音材も別の物を採用しています。 前回のダイソー...
You Tube

【DIY】ダイソー300円スピーカーを3Dプリントでバックロードホーンへ改造【聞き比べ】

ダイソー300円スピーカーの音質を良くするため、バックロードホーン型?へ改造してみました。 3Dプリンター、木材、セメントを使用しています。 はたして音質に変化はあったのだろうか・・・ 動画後半で音質聞き比べもしています。 ...
タイトルとURLをコピーしました