You Tube 【自作】フィラメントを湿気から守るために防湿庫を作りました #2 フィラメントを湿気から守る為の防湿庫を自作しました。 第2弾なので、前回の反省も踏まえ改良に改良を重ねて作ったのですが、問題点は次々と出てきます。 いつになったら完璧なものが作れるのか・・・ 前回の続きをやっていきます... 2022.04.25 You Tube
You Tube 【土台製作】3Dプリンターでフィラメントフォルダー自作【防湿庫】#1 フィラメントを新しく買ったので、それを保存するための「防湿庫」製作第2弾です。 前回の失敗も踏まえ色々と改良しています。 梅雨の湿気対策をしっかりしておかないとフィラメントはすぐに使えなくなります。 白フィラメントを買... 2022.04.22 You Tube
You Tube 【最強強度】3Dプリンター造形物の内部に、コンクリートを流し込んでみた #2 前回の続き、フィラメントフォルダー製作になります。 最強強度を目指して印刷物の空洞にコンクリートを流し込みました。 コンクリート扱うのは素人なので、参考程度に見て下さい。 前回の記事↑ フィラメントホ... 2022.04.04 You Tube
You Tube 【造形崩壊編】フィラメントフォルダーを3Dプリンターで完全自作 #1 フィラメントフォルダーが最初からついているものが邪魔なので、自作していきます。造形が崩壊している様子もあります。 固定方法も工夫しているので見て下さい。 最終的にはコンクリートで内部を充填して強度UPをする予定です。 フ... 2022.04.01 You Tube